風邪のような症状が現れた時に、悪化してしまわないように早めに病院を受診されることをお勧めします。
受診する病院としては、風邪のような症状でしたら診察科としては内科や耳鼻科への受診がおすすめです。
ですが内科と耳鼻科どちらを受診していいのか悩んでしまうこともありますよね。
そもそも内科と耳鼻科の違いとは何なのでしょうか。
まず内科とは、内臓の疾患を扱う臨床医学の一部門になります。
主に薬物を使った治療を行います。
外科的手法は用いません。
より細かく専門的な分野として分かれているケースもあります。
例えば、消化器科、呼吸器科、循環器科、内分泌科、血液科、神経内科などがあげられます。
そして耳鼻科についてですが、耳鼻咽喉科という診療科もあります。
耳鼻咽喉科については、顔面から頸部までの臓器である、耳、鼻腔、副鼻腔、口腔、咽頭、喉頭、甲状腺等を主に診療研究を行う医療の一分野となります。
ですので内科は大きな範囲として、そして耳鼻科、耳鼻咽喉科は顔面から頸部までの臓器という範囲の診察を行うものとなります。
ですので風邪のような症状の場合は、喉や鼻に症状が現れるケースが多いと思いますから、特に喉や鼻の症状が気になる場合には耳鼻科や耳鼻咽喉科、そして全身症状である場合には内科での診察がおすすめになります。
違いとしてはこのようになっていますが、内科でも耳鼻科や耳鼻咽喉科でも風邪の診察を行ってもらうことができますから、症状によって診察される病院を使い分けるのも一つの方法だと思います。
また信頼できる病院があるのであれば、そちらを優先するのもいいかもしれませんね。
内科と耳鼻科は同じものではありませんし、違う診療科にはなりますが診察を受けたい、気になる症状の部位によって使い分けるようにしてください。
多くの医師に対してとったアンケート調査においても風邪の時に受診するのは内科と耳鼻科のどっちがいいのか、という質問において、多くの医師が症状によって選ぶという答えを選択しています。
その次に内科、そして耳鼻科の順番となっています。
特に喉や耳に関する症状が気になるという場合には耳鼻科への受診がいいと思います。
ですが全身症状であったり、またこの症状は耳鼻科の内容なのかどうなのかが分からないという場合には、内科を受診するとよいかと思います。
内科は全身における内臓の疾患を扱っていますので、内科を受診して間違うことはないかと思います。