風邪を引いたら

呼吸器の病気は何科を受診する

できれば呼吸器科を受診

呼吸不全や気管支喘息、気管支拡張症や閉塞性肺疾患などの呼吸器の病気は、通常呼吸器科と呼ばれている診療科を受診するのが一般的です。

しかし、どこのクリニックや病院にも、呼吸器科が存在しているわけではありません。

このような場合には内科か耳鼻科を受診するようになるのですが、どちらがよいのでしょうか。

これは他の病気でも一緒なのですが、耳や鼻、のどの症状が重い場合には耳鼻科を受診し、咳や発熱、胸などに違和感を感じる場合には内科になります。

たとえば喘息を例に挙げてみると、咳が酷くて胸に違和感を感じている場合には内科を受診します。

ただし、鼻水が多く出る、痰がたくさん出るという場合で、特に胸に違和感がない場合には耳鼻科を受診する方がよいのです。

やはり目安は、頭を除く首から上の部分の症状が強い場合には耳鼻科、その他は内科という感じに分けるのがよいでしょう。

呼吸器科が存在しているクリニックの場合には、耳鼻科と一緒に呼吸器科が入っているところは少ないですが、内科を一緒に呼吸器科が入っているところは比較的よく見かけます。

なぜなら呼吸器の病気は肺や気道が関係していることが多いからです。

肺も気道も首から下にあるので、やはり内科の担当になるケースが多いですし、呼吸器内科という呼び方をする診療科もたくさんあります。

鼻の症状がある場合には耳鼻科を受診

呼吸器というのは口や鼻と繋がっています。

そのため、呼吸器の病気が発生している人の中には、同時に鼻の病気も発生していることがあるのです。

たとえば胸に違和感を感じる人の場合には、鼻水が自然にのどに流れ込む後鼻漏という病気を併発していることもありますし、喘息の場合にはアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などを同時に併発していることがあるのです。

このような人の場合には、まず耳鼻科を受診するのがよいでしょう。

耳鼻科でも胸部のレントゲンを行ってくれるところは多いですし、クリニックであれば呼吸器科や内科と一緒に耳鼻科が入っているところを受診すれば、臨機応変に対応してくれます。

もし何科に行けばよいのかわからない場合には、多数の診療科が存在している総合病院や大学病院に行くのがよいでしょう。

そうすればまず耳鼻科を受診して、このような症状なら内科の方がよいと言われれば、別の医療機関に行く必要なく診療科を移ることができます。

ただし大きな病院ならよいということではないので、まずは評判を調べて呼吸器に強い医師がいるクリニックや病院を探すことが大切です。